まとめ

部屋で育てる植物のススメ

育成している植物 塊根植物(コーデックス) サンセベリア アガベ サボテン おすすめの植木鉢(プラ鉢/陶器鉢) おすすめの育成アイテム 植物育成LEDライト 植物育成のススメ 育成している植物 私が育成している植物について紹介しています。 どれも部屋の…

【大衆酒場】ひとり酒にもぴったりなおすすめの大衆居酒屋

居酒屋、というか大衆酒場が好きです。 昔から街にある、なんてこないんだけど、とんでもなく美味しい料理と、お酒を出してくれる酒場。 ひとり旅が好きなことも影響していると思うのですが、ひとり酒も好きな身としてはとても居心地のいい場所です。 この記…

【カセットテープ 通販】カセットを通販で買えるおすすめのお店まとめ

アナログレコードとともに私が大好きなカセットテープ。 手に取ると、カセットテープのかわいらしいモノとしての魅力を感じることができるでしょう。 聴けば、その独特なチープでありながら優しい音にその良さを見つけることができるでしょう。 そんなカセッ…

【初心者向け】おすすめウイスキーとウイスキー楽しむための方法

ハイボールを飲み始めてから一気にハマったウイスキー。 そんなにお酒には強くないのでハマることはないと思っていたのですが、飲み方によってはお酒に強くなくても楽しめます。 と言いながららいきなり何を飲めばいいか?おすすめは?といった感じで戸惑う…

お気に入りのコーヒー屋さんとコーヒーアイテム

純喫茶めぐり 東京純喫茶 大阪純喫茶 カフェめぐり 東京カフェ 大阪カフェ お家コーヒー HEATH CERAMICS KINTO コーヒーカラフェ soil 珪藻土コースター コーヒー用ケトル 取り寄せ(REC COFFEE) 取り寄せ(COFFEE VALLEY) コーヒーに合うレコード BLUE NO…

【ひとり旅の荷物】年間100泊旅するわたしが旅行にもっていくおすすめのアイテム

ひとり旅をはじめとした旅行の荷造りって悩みますよね。 快適さをもとめると持って行き過ぎてしまい、荷物が多く、重くなり逆に快適ではなくなります。 特に洋服、靴以外のアイテムは必ずいるかといえばいらないかもしれませんが、あると快適なものが多いで…

【ポーチのすすめ】旅行にも仕事にも使えるポーチとその中身をご紹介

私はオン・オフ問わずポーチを使っています。 ポーチといえば女性が使うイメージが強いかもしれまえんが、小物の持ち運びにはかなり便利。 カバンの中でバッグインバッグ的に使うことができますので仕事ではもちろん旅行にも大活躍しています。 このポーチの…

旅行に使えるおすすめの【モンベル(mont-bell)】アイテムまとめ

モンベルは日本のアウトドアブランドで、品質高いわりにお値段が控えめのものすごくコストパフォーマンスの高いアイテムを作っている会社です。 アウトドアアイテムは旅行で使えるものもの多く、私もいくつか愛用しています。 この記事では、年間100泊してい…

【Made in Japan】長く使えるおすすめの日本製のアイテム(革製品、服、アクセサリー、香りなど)

Made in Japanの革製品 土屋カバンの革小物 SLOW(スロウ) Made in Japanの革製品はこちら Made in Japanの服・靴 鎌倉シャツのシャツとネクタイ NISHIGUCHI KUTSUSHITAの靴下 フルカウントのジーンズ バーンストーマーのチノパン anapauのアンダーウェア …

【鎌倉シャツ まとめ】Made in Japanの質実剛健でコスパの高いシャツとネクタイ

サラリーマンの必須アイテムのワイシャツ。 私は日本製の鎌倉シャツを愛用しています。 わたしが大好きなメイドインジャパンのメーカーです。 物流を見直し、中間コストをカットし、高品質だけど低価格を実現しているメーカーでとにかくコスパが高いシャツで…

【レコ屋のススメ】めぐる楽しみのあるおすすめのレコード屋

アナログレコードが大好きです。 優しくて丸い音はデジタルでは味わえないですよね。 大きなジャケットもモノとして所有する喜びもあります。 そんなレコードですが今はネットでも簡単に買える時代ですが、私はレコード屋さんで買う派です。 買おうと思わな…

【ジャズ喫茶のススメ】いい音でレコードを聴きながら美味しいコーヒーを

ジャズ喫茶が大好きです。 大音量でレコードで聴く音楽はイヤホンで聴く音楽とはまた別の楽しみがあります。 また、全国各地には個性豊かなジャズ喫茶があり、それをめぐるのも旅の楽しみです。 この記事ではわたしのおすすめのジャズ喫茶、ジャズをレコード…

【デジタルミュージックのすすめ】手軽に音質良く音楽を楽しむ方法

音楽を手軽に聴くのであればデジタルがいいですね。 いつでも、どこでも、聴きたい時に、聴きたい場所で。 もうそんなデジタルな音楽の聴き方が当たり前になってきました。 この記事ではそんなデジタルミュージックを手軽にかつ、ある程度いい音で聴くための…

【レコードのススメ】初心者向けのアナログレコードを楽しむ環境

アナログレコードを聴いたことがありますか? わたしは高校生のときにはじめてレコードで音楽を聴いてからその魅力にどっぷりハマっています。 なんともいえない、太く、まるい臨場感のある音の虜で、音楽はできればアナログレコードで聴きたいと思っている…

【横浜大衆酒場まとめ】おすすめのひとり飲みにぴったりな居酒屋(とバー)

わたしのひとり旅の楽しみは、ひとり酒。 知らない街の知らない人だらけの居酒屋やバーのカウンターで1人お酒を飲むのが大好きです。 その街に溶け込んだような気分になります。 最初は居心地が悪くてもだんだんできる自分の世界は格別ですね。 横浜にはそん…

【SLOW(スロウ)】栃木レザーを使った長く使えるおすすめ革製品とブランド世界観を体験できるフラッグシップストア

基本的にながく使えるアイテムが好きですので、身の回りのアイテムが革製品になりがちです。 これまでにもこのブログでいくつか紹介してきました。 【革製品 まとめ】長く使えて愛着が持てるおすすめの革小物まとめ そんなお気に入りの革製品のブランドのひ…

【東京カフェまとめ】ひとりでもおいしいコーヒーが飲める居心地のいいおすすめカフェ

ひとり旅の際に調べておきたいのが、休憩スポット。 特に東京や、大阪は人が多いので行きたいお店が満席なんてこともよくあります。 そんなときのためにいくつか候補を持っておきたいところですね。 この記事では、東京でお一人さまOKで、くつろげるコーヒー…

【土屋鞄の革製品まとめ】長く使えて愛着のもてるおすすめの財布・名刺入れ・文房具

身の回りのものはできるだけ愛着のもてるものに囲まれてたいです。 それは仕事道具であっても、旅にもっていくものであっても同じ。 丈夫で長く使えるものが理想です。 そうなると丈夫で年々自分のものになっていく革製品が身の回りには増えていきました。 …

【おすすめイヤホン まとめ】4000円以下でコスパの高い高音質なおすすめイヤホン

音楽が好きな人が毎日つかうアイテムがイヤホン。 通勤、通学、旅行の移動、はたまた勉強・仕事中に。 結構な時間一緒にいるアイテムだと思います。 わたしは出張が多いことからイヤホンを使う時間もかなり長く、そのため壊れたり無くしたり… いろいろ買い替…

【革製品 まとめ】長く使えて愛着が持てるおすすめの革小物まとめ

メンテナンスすることで、基本的には長く使える革製品。 水に弱かったり、手入れしないと長持ちしなかったり、何かと手がかかるのですが、愛着が出てきて手放せなくなります。 わたしはそんな革製品が大好きで、身の回りの小物はの多くが革製品です。 特に、…

【夏ひとり旅アイテム】暑い夏の旅を快適にするおすすめのアイテムまとめ

年々熱くなる近年の日本の夏。 ちょっと怖いくらい暑い日もありますよね。 でも、ずっと家にいるのはもったいないので、少しでも快適に夏を楽しみたいと思います。 そんなときに使えるアイテムをまとめました。 洋服はもちろん、生活を快適にするアイテムも…

おすすめの音楽・紹介したい音楽

音楽がだいすき。小さい頃からそうでした。 中学校1年生のときに初めてギターを買ってバンドをやってロックにハマり、 高校生になるとアナログレコードに魅せられ、自分のターンテーブルを買ってブラックミュージックにどっぷり、 大学生のころはもう音楽の…

【旅行の持ち物】シンプルで使い回せるおすすめの靴・服・時計 etc

旅にでることが多いわたしは、モノを買うときに使い回せるかということをものすごく気にします。 無駄に旅の荷物を増やしたくない。 ですので、いろんなシチュエーションで使いまわせる、基本的にシンプルなモノを買うことが多いです。 シンプルなモノは得て…

【メイドインジャパン】品質もコスパも高い日本製のおすすめのアイテムまとめ【財布・時計・靴 etc】

わたしはとにかくメイドインジャパンが大好き。 日本人だからしょうがないかもしれませんが、質実剛健、真面目なものづくりをしているメーカーを応援したくなります。 ですので、気づけば自分のみのまわりには日本製のモノがたくさん。 ここで紹介しているメ…

【ひとり旅の荷物】年間100泊旅するわたしが旅行にもっていくおすすめの洋服・靴まとめ

ひとり旅をはじめとした旅行の荷造りって悩みますよね。 快適さをもとめると持って行き過ぎてしまい、荷物が多く、重くなり逆に快適ではなくなります。 かといって足りないと旅先で結局無駄な買い物をしてしまったり。 特に旅程が長くなればなるほど大変です…

【東京大衆酒場まとめ】おすすめのひとり飲みにぴったりな居酒屋

わたしのひとり旅の楽しみは、ひとり酒。 知らない街の知らない人だらけの居酒屋のカウンターで1人お酒を飲むのが大好きです。 その街に溶け込んだような気分になります。 最初は居心地が悪くてもだんだんできる自分の世界。 その世界に入ればこれ以上ない贅…

【東京純喫茶 まとめ】ひとりでまったりできる雰囲気バツグンのおすすめ純喫茶

コーヒー好きにとって外せないのが純喫茶めぐり。 コーヒーの美味しいカフェも大好きですが、それと同じくらい珈琲(あえて漢字)の美味しい純喫茶も大好きです。 とくにひとりでまったりしたい時には純喫茶の方がのんびりできるので無意識に選んでしまいま…

【おすすめ革靴】カジュアルに履くこともでき仕事でも使えるおすすめの革靴まとめ

カジュアルな革靴って意外と使い回せます。 例えば私は旅先にはカジュアルで歩きやすい革靴を持っていくようにしています。 なるべく歩きまわりたいですが、スニーカーやサンダルだと入りずらい場所もあったり。 旅に持っていく荷物はなるべく減らしたいので…

【旅行 ガジェット】年間100泊旅する私がひとり旅にもっていくおすすめガジェットまとめ

年間100泊程度出張、旅行をしていますが、いかにこの時間を豊かなものにするかを常に考えてきました。 旅のもちものとして洋服は必要不可欠。 ですが、旅先での思い出を記録したり、ホテルでの時間を有効に使うために各種ガジェットを持っていくようにしてい…

【おすすめキャンプ道具】普段使いもできるコスパが高いキャンプ道具まとめ

キャンプにハマってから、キャンプ道具を集めるようになりました。 もちろん、キャンプを快適にするためではありますが、アウトドアアイテムって、どこか、男の子にとっては道具としての魅力があると思います。 私も純粋に道具として気に入ってて、いくつも…