音楽を手軽に聴くのであればデジタルがいいですね。
いつでも、どこでも、聴きたい時に、聴きたい場所で。
もうそんなデジタルな音楽の聴き方が当たり前になってきました。
この記事ではそんなデジタルミュージックを手軽にかつ、ある程度いい音で聴くためのおすすめのアイテムをご紹介します。
どのアイテムも実際にわたしが使って、旅行に出張に持ち出して使っているものばかりです。
みなさんのデジタルミュージックライフの向上にお役にたてると嬉しいです。
- 高音質な音楽専用機「WALKMAN NW-A35」
- WALKMANで使いたいイヤホン
- ストリーミングで音楽を手軽に
- コスパ高い完全ワイヤレスイヤホン
- 屋外でも使えるBluetoothスピーカー
- デジタルミュージックのすすめ
高音質な音楽専用機「WALKMAN NW-A35」
デジタル音源を手軽に聴くならスマートフォンですが、音質にこだわるなら専用機がいいです。
やはり、音楽再生機器の元祖にしてポピュラーなWALKMANがおすすめです。
特にAシリーズは値段も比較的手頃でそれでいてハイレゾにも対応しています。
NW-A35を使っていますがコスパが高いですよ。
NW-A35の詳しいレビューはこちらの記事にて紹介しています。
合わせてごらんください。
WALKMANで使いたいイヤホン
WALKMANで音楽を聴くために必要なものはイヤホンです。
イヤホンも星の数ほどありますが、その中でわたしが今一番気に入っているのは、finalというメーカーのE2000というモデルです。
このイヤホンは4,000円前後とかなり安いのですが、音質はびっくりするくらいクリア。
この価格帯ではトップクラスの音質だと思います。
詳しいレビューをこちらで紹介していますので合わせて御覧ください。
また、その他の4,000円以下のおすすめのイヤホンについてもこちらでまとめています。
こちらもあわせて御覧ください。
ストリーミングで音楽を手軽に
音楽をストリーミングで聴くことをまだ経験されていない方は一度経験してみてください。
いつでも聴きたいときに聴きたい音楽が聴けるのは音楽好きでなくても便利だと思います。
私はいつもSpotifyを使っています。
プレミアム会員になって聴きたいときに聴き放題。
もう抜けることはできませんねww
そんなストリーミングでの音楽の楽しみ方についてはこちらの記事で紹介しています。
ぜひ一度ごらんください。
コスパ高い完全ワイヤレスイヤホン
移動中は完全ワイヤレスイヤホンが便利ですね。
AppleのiPodsもいいんですけど、高すぎる…
そういう方におすすめなのがAnkerの完全ワイヤレスイヤホン Soudcore Life シリーズです。
我が家では気に入って家族全員で使っています。
このイヤホンについては、こちらの記事で紹介しています。
あわせて御覧ください。
屋外でも使えるBluetoothスピーカー
ストリーミングで音楽が聴けるようになるとその音楽を他の人とも共有したくなります。
イヤホンだと他の人は聴けないのでBluetoothスピーカーがおすすめです。
わたしが使っているのはAnkerのBluetoothスピーカーです。
このスピーカーは防水防塵ですのでアウトドアでも使えます。
Bluetoothでの接続もものすごく簡単。
お値段も3,000円程度とお手頃ですのでまだBluetoothスピーカーを持たれてない方はこちらをおすすめします。
このスピーカーの詳細についてはこちらの記事で紹介しています。
あわせて御覧ください。
デジタルミュージックのすすめ
ということでこの記事ではデジタルミュージックを簡単に、手軽に楽しめるための方法、おすすめのアイテムをご紹介しました。
音楽が好きな方はいつでも、どこでも音楽を聴きたいと思います。
そんなときにはここに紹介しているアイテムを使って聴いてみてください。
なお、家ではアナログレコードを聴いてみてはどうですか?
このブログではアナログレコードで音楽を聴くこともご紹介しています。
合わせて御覧ください。