わたしは2010の春から自転車通勤を開始しました。
もともと始めようと思ったきっかけは満員電車がいやだったから。
ただそれだけの理由でしたが、はじめてみると面白くてやめられなくなり、今ではライフワークとなっています。
自転車自体、奥の深いもので、自転車通勤もですが自転車自体が趣味になりました。
この記事では自転車通勤をはじめてみようと思われている方に自転車通勤の良さや、その始め方などを紹介したいと思います。
暖かい季節になったらぜひ、自転車通勤はじめてみてください。
自転車通勤の面白さ
まずは私が感じている自転車通勤の面白さ、良さなどメリットについて説明します。
基本的にはメリットしかないのが自転車通勤。
そのためやめる理由があまり見つかりません。
満員電車からの開放
公共交通機関を使わなくてよくなるのは本当にストレスが減ります。
これが一番のメリットだと思います。
自分の好きなタイミングで出社できるので朝のバタバタも減りました。
感染症が流行する時期は満員電車に乗らなくていいので感染のリスクも減ります。
一度、自転車通勤すると二度と満員電車乗りたくなくなりますよ。
程よい運動
自転車通勤はいい運動になります。
普段運動をしていない方にとっては貴重な運動の時間になるでしょう。
全身運動ですし、有酸素運動で、毎日できるので健康管理にもってこいです。
最適な距離は人それぞれですが、1つの目安になるのが時間です。
ダイエットを考えるなら、距離というよりは自転車に乗っている時間が30分くらいかかる距離がいいです。
有酸素運動で脂肪が燃焼しはじめるのが20分で、そこから10分くらい走れると脂肪燃焼に繋がります。
時間や距離を意識するためにはサイクルコンピューター(サイコン)と言われる速度計・距離計があるといいです。
クロスバイクで通勤するなら距離として10キロくらいのコースだと30分くらい自転車に乗ることになります。
わたしはまっすぐ通勤すると6キロくらいで物足りないので、少し遠回りして10キロ走るようにしてます。
最短距離で最短の時間で通勤する必要はないんです。
集中力アップ&深い眠り
自転車通勤をはじめてから午前中の仕事の集中力が格段に上がりました。
これは明らかに体感できるレベルなのですが、朝の運動で頭がすっきりしていて、とにかく仕事のパフォーマンスが上がったと思います。
ほどよく体が疲れているのですが、思考はスッキリしてます。
ですので、大事な仕事、考える仕事は午前中に入れるようにしています。
更に夜はぐっすり眠れます。
自転車通勤した日は夜、かなりすんなり入眠することができます。
ねれない人にもおすすめな趣味ですよ。
自転車通勤の始め方
ではここからは自転車通勤を始める方法を紹介します。
いくつか必要なモノがあったり考えたほうがいいことがあります。
楽しみながらはじめてみましょう。
自転車を選ぶ
自転車通勤を始めるにあたってまずは自転車が必要です。
もちろん家にあるいわゆるママチャリでもいいのですが、できればスポーツバイクと言われる自転車を買ってください。
スポーツバイクは普通の自転車よりも走行性に優れています。
自転車通勤でスポーツ的な要素を楽しみたい方はスポーツバイクにしましょう。
スポーツバイクと言っても、ロードレーサー、マウンテンバイク、シクロクロス、クロスバイク…など種類がいくつかあります。
この中で私がおすすめなのはクロスバイクになります。
その理由などについてはこちらの記事にまとめていますので合わせてごらんください。
ちなみに私が自転車通勤で使っている自転車はキャノンデールのbadboyというクロスバイクです。
この自転車についてもこちらの記事で紹介していますので合わせてごらんください。
なお、通販で自転車を買うのであれば、Cyma(サイマ)がおすすめです。
ここで自転車を買うと、自転車が完全組立の状態で自宅迄届きます。
その際には自転車の防犯登録も代行していただきすぐ乗れます。
自転車と一緒に揃えるもの
自転車通勤は自転車だけあっても始めることはできません。
自転車通勤は通勤時間帯の公道を走ることもありますので、安全面の装備は万全にしたいところです。
これまでヘルメットをかぶったことのない方もヘルメットはかぶったほうがいいと思います。
私はBernのヘルメットを使っています。
最初は抵抗があるかもしれませんが、安全のためには欠かせないアイテムです。
ヘルメットの他にもライトのように自転車通勤を始めるにあたって最低限揃えたいアイテムについてこちらにまとめています。
あわせてごらんください。
メンテナンスできるように
自転車のメンテナンスはある程度は自分でできるようになりたいです。
というか、メンテナンスするの楽しいですよ。
趣味として自転車を楽しむのなら、メンテナンスも楽しみたいです。
そんな時におすすめなのが、電子書籍のメンテナンス本です。
家でのメンテナンスはもちろん、出先でメンテナンスが必要となった時にパッと見ることができるので電子書籍がおすすめです。
出先でトラブルに合うこともありますのである程度の工具は持ち運ぶようにしましょう。
私が持ち運んでいる工具をこちらの記事で紹介していますので見てみてください。
会社近くの駐輪場
そして忘れていけないのが駐輪場です。
道に停めておくなんてもってのほか。
会社のある建物に駐輪場があればいいですが、ない場合には周辺で駐輪場を探しておきましょう。
私は会社から徒歩5分くらいのところの駐輪場を使っています。
月極でもいいのですが、実は自転車通勤って雨の日は乗れない(乗る人もいますが)こともあり、月額で支払うと割高になることもあります。
ですので、私は時間精算していますよ。
自転車通勤の服装
自転車通勤で悩むのが服装です。
冬は家を出るときは寒くても、30分も自転車にのると汗をかくくらいあったかくなります。
そのため、途中で脱ぎ着できる羽織物があると便利です。
私はモンベル インナーダウン を使っています。
出発時には着ていますが、ちょうど半分くらいの距離を走ったとこでは暑くて脱ぐこともあります。
体温調整できる服がいいですよ。
モンベルのインナーダウンについてはこちらの記事を参考にしてみてください。
また、夏は着替えが必ず必要です。
パンツまで汗でビショビショです。
そんな時にどこで着替えるかが問題です。
更衣室がある職場はいいのですが、わたしの職場のように更衣室がないところでは会社に来る前に着替えないといけない。
なので、最適な方法ではないのですが、わたしは会社のトイレで着替えています。
通勤時間を趣味の時間に
ということで、この記事では自転車通勤についてご紹介しました。
交通安全にさえ気をつければ、いいことばかりです。
通勤中にキレイな景色を見ながら、時には止まりながらマイペースに通勤しています。
よく行くのがこの場所です。
ここで休憩してからオフィスに向かいます。
子持ちサラリーマンで自分の趣味の時間が持てずに悩んでいる方は是非自転車通勤にトライしてみてください。
朝と夕方、合計1時間くらい毎日趣味の時間が持てるようなものですよ。
新生活がはじまるこの季節、自転車通勤をはじめてみてはいかがでしたでしょうか?
なお、このブログでは自転車通勤の他にもアウトドアで使えるもの、旅行で使えるものを紹介しています。
以下の記事を参考にしてみてください。