音楽好きにとって持ち歩く音楽環境って大事ですよね。
私はスマホで持ち歩くのをやめて、ウォークマンを使っています。
ミュージックプレイヤーと同様に大事なものがイヤホン。
これまでもこのブログでいくつか紹介してきました。
そんな中、新しいイヤホンを買いまして、これがかなりお気に入りになりましたのでご紹介したいと思います。
finalというメーカーのE2000というモデルです。
このイヤホンはこの価格帯ではかなり音質のいいイヤホンだと思います。
クリアな音で音楽を聴きたい方におすすめできるイヤホンです。
final E2000 低価格帯のイヤホン
イヤホンの価格帯はいくつかにわかれますね。
うえを見るときりがない世界。
そんななか、5,000円以下が普段使いできるレベルではないでしょうか?
この記事で紹介するfinal E2000 もこの価格帯のイヤホンになります。
finalというメーカーご存知でしょうか?
オーディオの世界では有名なメーカーで、もともとハイエンドなオーディオ製品を作っていた日本のメーカーです。
そのオーディオ専業メーカーがイヤホンを何種類か作っています。
最近、テレビでも紹介されたので知名度が少しは上がってきましたが、まだ、知る人ぞ知るという感じですね。
そんなfinalのイヤホンの高いモデルは10万を超えるものもあります。
ハイエンドなオーディオメーカーですので、そういう価格帯のイヤホンが主軸なんでしょう。
なのですが、今回ご紹介するモデルは一番安いモデルの「E2000」で定価で4,380円になります。
ハイエンドオーディオメーカーの入門モデルがこの記事で紹介するイヤホンです。
final E2000 同梱品と外観
届いたイヤホンのパッケージは思ってたよりもかっこいいです。
低価格帯のイヤホンなので、透明のプラスチックケースに入ってくるかと思っていましたが、ちゃんとブランドイメージがデザインされたパッケージ。
日本のメーカーならではのこだわりですね。
そして、中身はこんな感じです。
細かく見ていきますと、まずはイヤホン本体。
ベーシックな黒色のシンプルなデザインです。
ですが、質感が低価格帯とは思えないくらいいいですね。
本体自体はこんな感じ。
ちょっとマットな質感で、finalのロゴが映えて安っぽさがありません。
大きさは想像よりも小さめでした。
付属のイヤーパッドは4種類8個入っています。
結構はいっている方ですよね。
そして、イヤホンを収納しておく袋。
これが、レザーの質感でかなり高級感があり、びっくりしました。
これだけでもお金とられそうなレベルで持ち歩いても恥ずかしくない雰囲気ですよ。
そして特徴的なのはこの耳にひっかけるフック。
これを使うとノイズが低減される(効果はのちほど)はずのフックになります。
トータルでみて価格のわりに高級感があるなぁというのが見た目の第一印象でした。
final E2000 の音質
ではここからは音質についてです。
音楽はわたしのミュージックプレイヤーのウォークマンで再生です。
わたしがおすすめのウォークマンのAシリーズについてはWalkmanのNW-A35の紹介の記事で紹介していますのであわせてごらんください。
音質を一言でいうと、「フラットで自然な音で、奥行きがある」という感じです。
どこかの音が強調されているわけではないフラットな自然な音です。
ですが、奥行きがあるので迫力はかなりあると思います。
なるべく生音で聞きたかったので音源はジャズを聴きました。
生音は透明感がありますし、ドラムの音は迫力があります。
この価格でこの音質だと文句なしではないでしょうか?
final E2000 装着感
このイヤホンを使って一番驚いたのが耳へのフィット感です。
外箱にもこういう説明があります。
耳のなかでイヤーピースが少し動いてピッタリフィットするんですね。
そのおかげか、音漏れも少ない気がします。
ピッタリフィットで外の音が入りにくく、より音楽に没頭できますね。
なお、開梱のところで紹介したフックですが、このフックを耳にかけることで歩く時に発生すノイズが低減されます。
ですが、効果が劇的というものではないですので私は結局はずして使っちゃってます。
「final E2000 レビュー」まとめ
ということで、今回は「final E2000 レビュー」をご紹介しました。
まだ、あまり有名なメーカーではないかもしれませんが、その筋の人には有名なメーカー。
価格のわりにはかなり高音質なイヤホンだと思います。
ちょっといい音質のイヤホンを5,000円以下で探している方にはオススメできますよ。
ぜひ、検討してみてください。
なお、このイヤホンも含む、4,000円くらいで買えるおすすめのイヤホンについては、の記事で紹介ししてますのであわせてごらんください。
また、デジタル音楽のためのアイテムの記事にデジタルの音楽を聴くためのおすすめのアイテムをまとめていますのでこちらもあわせてどうぞ。