ウイスキーの5大産地をご存知でしょうか?
スコットランド、アイルランド、アメリカ、日本、カナダです。
それぞれの産地で個性的なウイスキーが作られてて、いろんな地域のお酒を飲み比べるのもウイスキーの楽しみです。
この記事では5大産地以外の台湾のウイスキーについて紹介します。
KAVALAN(カバラン)のウイスキーです。
まだ歴史は浅いですが、世界的に評価されているウイスキーで、私もお気に入りのウイスキーのひとつになります。
ジャパニーズウイスキーが好きな方には特におすすめできるウイスキーです。
ぜひ、最後まで読んでみてください。
KAVALAN(カバラン)とは
KAVALAN(カバラン)は、台湾のウイスキー。
2002年に台湾の飲料メーカーである金車グループによって蒸溜所の建設が始められた新しい蒸溜所です。
ウイスキー造りの本場であるスコットランドのウイスキー技術者を呼んで蒸溜所を作ったらしいです。
当時は台湾にはウイスキー蒸溜所はなく、とてもチャレンジングなことだったのだと思います。
そして2008年に最初のウイスキー、カラバンクラシックがリリースされました。
まだまだ歴史は浅いウイスキーです。
ですが、2010年のスコットランドであったウイスキーのテイスティングイベントで優勝し、世界的に有名なウイスキーブランドになりました。
それが、KALAVANです。
KAVALANのラインナップ
2020/12時点でのKALAVANのラインナップを紹介します。
シリーズ名 | 特徴 | |
---|---|---|
カラバンシリーズ | シングルモルトウイスキー | スタンダードなカラバンのシリーズ |
ソリストシリーズ | シングルカスクストレングス | 1つの樽のウイスキーから作られるカスクストレングスウイスキーのシリーズ |
ディスティラリーリザーブシリーズ | 蒸溜所秘蔵の厳選シングルカスクストレングス | 蒸溜所にて厳選されたシングルカスクストレングスのウイスキー |
ディスティラリーセレクトシリーズ | ブレンダー厳選のこだわりシングルモルト | 「マスター・ディスティラー・オブザイヤー」に選ばれたイアン・チャン氏率いるチームが厳選してヴァッティングしたシングルモルト |
カラバンシリーズの標準的なウイスキーがこちらになります。
そしてソリストシリーズは使われる樽ごとにウイスキーが作られています。
シェリー樽をつ買ったウイスキーがこちら。
バーボン樽を使ったウイスキーはこちらです。
標準的なウイスキーですがそこそこのお値段がします。
この価格帯のウイスキーはなかなか初めに手を出すのは躊躇しますよね。
そこでおすすめなのが、ディスティラリーセレクトシリーズです。
こちらですと、5,000円くらいになります。
そこで、こちらのウイスキーをまずは買って飲んでみました。
カバラン ディスティラリー セレクト
KAVALANの中で最も買いやすい(安い)のが、今回ご紹介するカバラン ディスティラリー セレクト(KAVALAN DISTILLEERY SELLECT)になります。
とにかくこのウイスキー、前評判が高く、Amazonのレビュー欄にはこんな感じでかかれています。
5,000円くらいのシングルモルトというのは比較的たくさんあります。
ですので、高すぎるという印象ではありません。
飲み口はトロピカルな甘さがあると思います。
重すぎないけど、爽やかではないちょっとトロみのある甘さが口の中に広がる感じです。
ロックやストレートでもとても飲みやすいウイスキーだと思います。
ウイスキーの味は、山崎や、白州といったジャパニーズシングルモルトウイスキーに近いものがあると思います。
それらのウイスキーよりも少し安いのでお得感ありです。
ジャパニーズウイスキーがお好きな方にもかなりおすすめできます。
おすすめのジャパニーズウイスキーについてはの記事でまとめて紹介していますのであわせて読んでみてください。
特徴的な見た目もいいですね。
ボトルの形状もなかなか高級感があり、贈り物にもいいと思います。
KAVALANは台湾の注目のウイスキー
ということで、この記事では台湾のウイスキー、KALAVAN(カラバン)について紹介しました。
ウイスキーの5大産地以外の地域で作られる台湾のウイスキー。
まだ歴史は浅いですがこれからもまだまだ進化しそうでとても楽しみ。
ウイスキーがお好きな方でまだの方は、ぜひ、お試しください。
その場合には、カバラン ディスティラリー セレクト(KAVALAN DISTILLEERY SELLECT)からお試しされることをおすすめします。
お気に入りましたら、他のシングルモルト、シングルカスクストレングスのウイスキーをお楽しみください。
このブログではウイスキーについて発信しています。
おすすめのウイスキーや、おすすめのウイスキーの楽しみ方についてはこちらの記事で紹介していますのであわせて読んでみてください。