[家造り体験記]ドアと窓。成功したこと、失敗したこと。

間取りが決まれば、家造りもいよいよ折り返しですね。
ここまで長かったなぁ…
と、振り返るのはまだまだ早いです。
私はマイホームを建てるときに結構さらっと決めて、少し後悔しているのが、ドアと窓。
もう少し真剣に考えておけばよかったなぁと思っています。
ということで、今回は家の雰囲気、住みやすさに大きく影響するドアと窓についてです。

過去記事:

[家造り体験記]家造り開始で最難関、新築か中古か?一戸建てかマンションか?悩みまくりました。 - ガミログ

[家造り体験記]地場のハウスメーカーが持つ建築条件付き土地で一戸建てを建てました。 - ガミログ

【家造り】吹き抜けリビングのメリットとデメリット - ガミログ

[家造り体験記]駐車上の形は縦列は使いづらい…L字がおすすめ。 - ガミログ

[家造り体験記]狭い我が家は総2階。総2階を選ぶ3つの理由。 - ガミログ

ドア

では、まずはドアから。
ここでいうドアは、いわゆる建具のドアです。
主に部屋の入り口ですね。
ドアに対して私がこだわったのは、1点のみ、引き戸です。

引き戸(成功)

我が家のドアというドアはほとんど引き戸で作りました。
これまで何度もお伝えしていますが、我が家は狭い。
狭い我が家で、活動できるスペースを最大限とるために、引き戸にしたのです。
これは成功でしたね。
こういうスペースでもデッドスペースにならずに活用することができます。

f:id:gami_bookmark:20170214211827j:plain

最近の引き戸はアシスト機能がついていて、快適にしめることができます。
引き戸のイメージって、勢いよく締めてバンって音が出るイメージがありましたが、そんなことはないですね。
子供部屋も引き戸にしました。

もちろん、物理的に引き戸にできないところもありますので、そこは普通のドアに。
でも普通のドアだとどうしてもデッドスペースになっちゃいますね。

空間を有効に使うには引き戸がオススメです。

個室のドアの一部をガラスに(成功)

正確にいうとガラスではなく、すりガラス風樹脂です。
こんな感じで個室、特に子供部屋のドアの一部をすりガラス風のものにしました。
子供がちゃんと電気を消して寝ているかがわかるかなぁと思い、思いつきでこれにしました。
なんとなく、子供の気配を感じることができるのでよかったと思います。

ちなみに風呂場へのドアや、玄関スペースへのドアもこのタイプにしました。
こうすることで電気の消し忘れに気づくのは思わぬ収穫ですね。
我が家では結構消し忘れがあるんで、助かってます。

窓に関しては、残念な点が多くて…
皆さんの参考になればうれしいです。

吹き抜け窓(成功)

まずは良かったこと。
吹き抜けの窓はすりガラスで見えないものにしました。
これは大当たりですね。
視線が気になるってのはもちろんあるのですが、日光を少しだけ遮ってくれる。
これ、夏場にはかなりいいです。

【家造り】吹き抜けリビングのメリットとデメリット - ガミログ

もちろんカーテンしてもいいんですが、吹き抜けなんで、手が届きにくい。
なにかと大変なのでカーテンはしたくないんですよね。
ですので、すりガラスにし、カーテンをしない方法にしたのは成功だと思ってます。

リビングの大きい窓(失敗)

リビングはとにかく大きく窓にしたかったのです。
明かりを入れたいのはもちろん、開放感が欲しかった。
そこで、一般的な大きさの窓が2セット(4枚)入るところに大きめの窓を1セット(2枚)入れました。
かなり開放感は出ますよ。
イメージとしてはこんな感じです。
f:id:gami_bookmark:20170214212138j:plain

でも重い
片手だときついくらい重いです。
もちろん、子供はかなり大変で、使い勝手が悪いです…
これは誤算でしたね。
家族構成も考えて大きな窓は検討した方がいいと思います。

北側のマド(失敗)

とにかく窓を作りました。
それは太陽の光が当たらない北側も含めてです。
風通しを求めたんですよねぇ。

でも、必要以上にいらないです。
とにかく、冬寒くなります。
窓がある部分から冷気は入ってきますので、窓が少ない方が寒くはなりません。
なくてもよかったなぁという窓が我が家には3つあります。
寒さと窓、よく考えてみてください。
我が家では結局断熱シートを貼っています。

ぐるぐる回すヤツ(失敗)

これです。
f:id:gami_bookmark:20170214212056j:plain

これ、使いづらいです。
普通の窓で良かったです。

以上。

まとめ

ドアは成功、窓は失敗、ってのが我が家です。
窓はリフォームするの大変なんで、できれば失敗したくないですね。
是非、わたしの失敗談も参考に検討してみてください。
ただ、我が家、風の通りはかなりいいですよ。
春には窓の多さがメリットになるかもww