【東急ハンズ 衣類圧縮袋 レビュー】hands+の丈夫で35Lキャリーケースにピッタリな衣類圧縮袋

f:id:gami_bookmark:20190127092016j:plain

年間100泊出張していると、自慢ではないですがパッキングもかなり上達しました。
はじめのころはかなり荷物も多かったものです。
そこから数年はいかに荷物をへらすかに注力しましたが、今は最低限ではなく、ある程度快適に旅行できる荷物を持っていくようになりました。
そんな中で最低限必要なものである、衣類のスペースを減らしたく圧縮袋をいろいろ試してきてやっとコレというものを見つけたのでご紹介したいと思います。

東急ハンズのオリジナルブランドであるhands+の圧縮袋です。
100均のものや、他のものも試してみましたが、こちらの圧縮袋が一番コスパが高いと思うんですよね。
なので、今回は全力でこちらの圧縮袋をご紹介したいと思います。

東急ハンズのオリジナルブランドhands+

東急ハンズの売り場で圧縮袋を探してるとこんなおしゃれなパッケージの圧縮袋を見つけました。
f:id:gami_bookmark:20190127091136j:plain

このhands+(ハンズプラス)というのが東急ハンズのオリジナルブランドです。
わたしは知らなかったのですが、キャリーケースや、下着、折りたたみ傘など日常で、旅で使えそうなアイテムをたくさん作っています。

ご興味ある方は、東急ハンズのネットストアを見てみてください。
いろいろ旅に使えそうなアイテムも多いので私ももう少しチェックしてみたいと思います。

東急ハンズ 衣類圧縮袋は丈夫な素材

もちろん衣類の圧縮袋は100均一にもあります。
私も何度もつかってきました。
でも、ほんとにすぐに壊れます。

感覚ですが破れたり、チャックの部分が壊れたりと、2回使うと壊れる感じ。
東急ハンズのhands+の衣類圧縮袋は、かなり丈夫な素材で作られてます。

広げるとこんな感じです。
かなり強度のある素材で、最初は固く折り目が浮かんでいました。
f:id:gami_bookmark:20190127091310j:plain

チャックの部分もしっかりしたチャックです。
100均の圧縮袋だとここが外れて使えなくなるんですが、外れそうな気配はないですね。
f:id:gami_bookmark:20190127091338j:plain

東急ハンズ 衣類圧縮袋の使い方

使い方は一般的な圧縮袋と同じです。
パッケージにかかれていたこの絵が全て。
f:id:gami_bookmark:20190127091406j:plain

服を入れてスライダーをスーッと滑らせるとチャックが閉じます。
そしてくるくる回して空気を抜きます。

f:id:gami_bookmark:20190127091445j:plain
この空気を抜くところが、思ってたより気持ちよく抜けますよ。
袋のこの部分から空気がプシューと抜けていきます。

東急ハンズ 衣類圧縮袋のサイズ感

今回、わたしはMサイズを買いました。
2枚入りです。
f:id:gami_bookmark:20190127091532j:plain

わたしがいつも使っている無印良品の35Lのキャリーケースを使っていますが、これにピッタリなのです。
圧縮して入れた感じはこんな感じです。
f:id:gami_bookmark:20190127091556j:plain

一般的な35LクラスのキャリーケースにはMサイズがちょうどいいと思います。

東急ハンズ 衣類圧縮袋の使用感

買ってから出張に5回以上持っていきました。
破れたり、チャックが壊れることはありません。
ただ、スライダーの効きが悪くなってきました。
スライダーを滑らせてもチャックが完全に閉まらなくなってきたのです。
一度、多くの衣類を入れてスライダー使ったときにチャックが完全にしまらず、それから閉まらなくなりました。
もちろん手で閉めれば大丈夫なのですが、ちょっと残念ポイント。

圧縮袋に入れる洋服の容量には気をつけて、入れすぎないほうがいいですね。

「東急ハンズ 衣類圧縮袋 レビュー」まとめ

ということで今回は東急ハンズの衣類圧縮袋のご紹介でした。
旅行によく行かれる方で、100均のですと心もとないのですこししっかりしたものがほしい方にはおすすめです。
わたしも旅行に持っていくもののリストに追加され、毎回の出張で大活躍しています。
ぜひ、圧縮袋を何にしようか迷われている方は東急ハンズに行ってみてみてください。

なお、東急ハンズのオンラインショップでも売っています。
こちらもごらんください。

わたしが旅にもっていくもの

今回ご紹介した衣類圧縮袋と同じく、私が毎回旅にもっていくものをまとめてみました。
ご興味ありましたら、ぜひ、御覧ください。

洋服・小物など

ガジェット

オンオフ使える靴