アラフォーのガミです。
90年台~00年台はいろんな音楽を聴いてきました。
このブログでは主にジャズをご紹介していますが、今もごった煮でいろんな音楽を聴いています。
そんなわたしのルーツの1つであるうるさいロックwについて今回はご紹介です。
リフがかっこいい曲を10曲集めてみました。
どれも気持ちい曲ばかりですよ。
- 1. DIS THE POWER / T.C.L
- 2. Before I Forget / Slipknot
- 3. CRASH / Method of MAHEM
- 4. Stick' em Up / Quarashi
- 5. Killing In The Name / Rage Against The Mahine
- リフって気持ちい
- 定額制の音楽配信サービスで気軽に音楽を
1. DIS THE POWER / T.C.L
まずは、T.C.Lの曲をご紹介です。
T.C.Lは、元マッドカプセルマーケッツのボーカルKYONOのバンドで、ハードコア路線を貫いている男らしいバンド。
そんなバンドからアルバムのリード曲をご紹介です。
とにかく攻撃的なリフが最高。
アルバム全体でこういう音ですので、気に入った方はぜひアルバムを聴いてみてください。
2. Before I Forget / Slipknot
ご存知 Slipknotからも1曲ご紹介です。
Slipknotといえば、とにかくうるさくて聴きづらいと思っている人いませんか?
そんな方にオススメなのがこの曲です。
Slipknot の中では比較的メロディアスな曲でサビのメロディなどは洋楽らしい、ドラマティックなメロディで聴きやすいと思います。
ですが、音はやはり、重い。
イントロのリフでぶっ飛べる曲ですけど、その後の展開で連続されるビートに思わず体が揺れると思います。
この曲が収録されているアルバムが個人的に一番好きなアルバムです。
Slipknotを聴き始めたい方はこのアルバムからどうでしょうか?
3. CRASH / Method of MAHEM
元モトリー・クルーのドラマー、トミー・リーが結成したメタルラップコアバンド。
当時、まだメタルコアにラップで歌詞をのせる人ってそんなに多くなくてかなり斬新だったのを覚えています。
アルバム全般にわたってヒップホップ感が強めなのですが、この曲のリフは別格です。
かなり強烈で大音量できくと体で感じることができると思いますよ。
電子音も多用してて、時代をかなり先取りした感がありました。
電子音好きな方にもオススメできるバンド、アルバムです。
4. Stick' em Up / Quarashi
Quarashi=カラシと読みます。
アイスランドのヒップホップグループですが、Beastie Boys のようなミクスチャー感覚があり、ロックの視点で聴くことができるバンドです。
特にこの曲のリフを気持よく感じてほしいですね。
90年台~00年台っぽいミクスチャーロックが好きな方にはオススメできるバンド、アルバムですよ。
5. Killing In The Name / Rage Against The Mahine
わたしが大好きなバンドRage Agains The Machineからも1曲ご紹介です。
メッセージ性の高い曲が多いバンドですが、その中でも警官暴行を題材にした曲がこの曲です。
この曲のリフは大好物で、特に18秒目からの部分、鳥肌です。
ブレイクして遅くなって、まだ速くなってと、どんな状況であってもかっこいい曲。
ぜひ、アルバム通して聴いてみてください。
リフって気持ちい
といいうことで、今回はわたしがオススメするリフのかっこいい曲をご紹介でした。
アラフォーですので、90年台~00年台が多いです。
この時代の音楽をあまり聴いたことがない世代の方にもぜひ聴いてもらいたいなぁと思っています。
まだまだご紹介したい曲、アルバムはありますので、このブログでどんどん紹介していきたいと思います。
定額制の音楽配信サービスで気軽に音楽を
定額制の音楽配信サービス使っています?
まだ利用していないのであればぜひはじめてみてください。
とりあえず「聴きたい!」と思ったときにすぐに聴けるのは本当に便利ですよ。