わたしが松山で泊まる際の定宿はCANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)松山大街道です。
関連記事:屋上露天の大浴場がついているカンデオホテルズ松山大街道は大街道のど真ん中にあって便利
これまですでに3度以上泊まっており、屋上の温泉はもとより、キレイな部屋、スタッフのホスピタリティすべてにおいてかなり満足度の高いホテルです。
そんなカンデオホテルズ松山大街道ですが、今回ツインの部屋に泊まりました。
こちらの部屋、より快適で、しかも景色がいい。
今回はそんな部屋をご紹介したいと思います。
- カンデオホテルズ松山大街道のツインのシングル利用
- カンデオホテルズ松山大街道のツインは広い
- カンデオホテルズ松山大街道のツインは景色がいい
- 「カンデオホテルズ松山大街道@松山 レビュー(ツインルーム)」まとめ
- 最安で泊まるなら
カンデオホテルズ松山大街道のツインのシングル利用
ビジネスホテルにはだいたい、シングル、ダブル、ツインの3種類の部屋があります。
(中にはツインやダブルがないホテルもありますが)
そんな部屋のなかで最初に埋まるのは明らかにシングルです。
ビジネスホテルなので1人での利用が多いことはもちろんですが、値段も安い。
ですので、シングルから埋まっちゃいますね。
ホテルの検索でシングルルームを入れていると満室になっていても実際にはツインは空いていたり。
そんなこともありますので検索のさいはご注意です。
宿泊予約の際には
宿泊予約の際にはまず料金を比較してみてください。
最安料金でお得に泊まりましょう!
ホテル予約はtrivago(トリバゴ)で料金を比較してからが断然お得です!
そんな時にはツインやダブルをシングル利用させてもらえるホテルも多いです。
シングル並とはいいませんが、お得な料金でツインやダブルという広めの部屋に泊まれるのです。
少しお金を払っても便利な場所に泊まりたいときにはツイン、ダブルも検索してみてください。
カンデオホテルズ松山大街道のツインは広い
ツインとダブルだとやはりツインが広いです。
おさらいですが、
- ツイン:ベッドが2台入っていて2名で利用
- ダブル:広めのベッドが1台入ってて2名で利用
となります。
ベッドはダブルのほうが明らかに大きいですが、ツインでも110センチ~120センチあれば何の問題もないでしょう。
部屋の広さは明らかにツインが広いです。
なので、広い部屋に泊まりたいときにはツインの部屋がオススメです。
今回ご紹介するカンデオホテルズ松山の場合、110センチのホテルが2台入っていました。
部屋はかなり広々です。
泊まった部屋がソファーツインというソファーが付いているタイプのツインルーム。
このソファが落ち着くんですよねぇ。
窓側にソファとは別にデスクもありますので仕事も完璧にできます。
このデスクかなり広いですし、椅子も座りやすいタイプで快適。
とにかくすべてがゆったりして過ごすことができます。
カンデオホテルズ松山大街道のツインは景色がいい
このカンデオホテルズ松山ではツインルームが松山城の方の部屋になっています。
ですので、部屋から松山城が見えます。
ちょっと得した気分。
特に夕方はいい感じに染まります。
下をみるとまさに松山の中心の大街道の交差点。
行き交う人を上から眺める感じです。
松山らしい景色を満喫できることもオススメのポイントです。
「カンデオホテルズ松山大街道@松山 レビュー(ツインルーム)」まとめ
ということで今回はCANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)松山大街道のツインルームのご紹介でした。
とにかく、部屋に余裕があり、ゆっくり過ごすことができると思います。
長期で滞在するときなんかには特にオススメですね。
あと、裏技ですが、ツインルームのベッドって動かしてくっつけることができます。
するととても広いベッドのできあがり。
かなりくつろげますのでぜひお試しください!
これまでにこのブログでご紹介してきた松山の情報をまとめました!
【随時更新】松山ひとり旅のためのおすすめ情報(移動手段、食べ物、ホテル、お土産)
最安で泊まるなら
ホテル宿泊予約サイトって決まっていますか?
例えば、楽天カードを持っていて、楽天ポイントをためているのであれば、
楽天トラベルで予約した方がお得ですね。
ですが、特に予約サイトが決まっていないのであればホテル料金比較『トリバゴ』
を使うことをオススメします。
いろんな宿泊予約サイトを比較して最安のサイトを紹介してくれますよ。
くわしいレビューは以下の記事をごらんください。