我が家の息子はカメラ好き。
産まれてからすでに2台のカメラを使ってて、愛機はこちらのカメラでした。
詳しいレビュー記事はこちら
このカメラは子供にもやさしく、かなり使い倒せてどこに行くにも一緒。
お気に入りでずっと使っていました。
ですが小学生高学年になるにつれ、もっと大人っぽいカメラが欲しくなったようで、お小遣いを貯めて新しいカメラを買いました。
新しいデジカメはキヤノンのPower Shot SX620HSです。
子供用のカメラというわけではないですが、このカメラは使いやすく、小学校の高学年でも使いこなしてます。
普通に大人が使っても遜色ありませんので、家族で使い回せますよ。
ズームでもきれいに撮りたい
これまで使ってたカメラはこちらのNikonの COOLPIX W100です。
防水防塵で、画面の表示がひらがなモードにできたりして子供でも使いやすいものでした。
ですのでかなり気に入って使い倒していたんですが、1点だけ気に食わない点が。
写真の画質です。
末っ子の発表会や運動会など、わたしがビデオカメラで撮影するときには写真を長男にまかせていました。
そういうときにこのカメラだと画質がかなり粗くなったのです。
もともと息子は自分の写真をネットプリントで印刷して飾っておくほど写真が好きです。
そんな息子は、ピントも甘くて、ボケた写真が多くなってきて、なんとかしたいと言い出しました。
私のカメラを貸してあげると、これくらいの画質の写真が撮りたいと言い出しました。
そこで新しいカメラを探すことになったのです。
コンデジという選択肢
息子はカメラが大好き。
撮ることも、カメラ自体もモノとして大好きなんで、カメラ屋さんに行ったらうきうきです。
はじめは小さめの一眼レフも手にとったのですが、まだまだ小学校4年生。
お値段が高いことはもちろん、大きくて持ちづらそう。
どこにでも持って行きたい息子にはやはりコンデジが一番いいサイズ感でした。
コンデジの価格帯としては1万台、2万台、3万以上に別れると思います。
3万以上のコンデジは画質がかなりいいですよね。
ちなみにわたしがこのブログの写真はスマフォを除いてすべてこちらのSONY DSC-RX100 で撮っています。
このクラスはもう少し大きくなってからですね。
ちなみに1万円台でもそこそこいいのがあります。
でも最終的には実売2万円の今回ご初回するカメラを買いました。
この価格帯にはたくさんの種類のカメラがあるのでいろいろ選べますね。
PowerShot SX620HS を選んだ理由
いろんなコンデジがあるなか、Canon Power Shot SX620HS選んだ理由をいくつかご紹介です。
実際にはカメラ屋さんに行って並んでいるコンデジの中から選びました。
まずは息子が選んだ理由からです。
かっこいいから
息子が選んだ理由はずばり
かっこいいから
です。
たしかにキヤノンのこのコンデジは、質感含めて他のものとは段違いでかっこよかったです。
カメラっぽいというか、メカっぽい感じが男の子にはたまんないです。
こんな感じ。
他のメーカーのコンデジは女性向けのデザインが多いような気がします。
ですが、このカメラの黒は完全にキヤノンのカメラ。
わたしが見てもかっこいいと思いました。
これだけでも買いかもです。
光学25倍ズーム
もちろん性能面ではわたしがチェックして買いました。
まずはズームに関して。
ズームできれいに撮りたいということで探し始めたので光学ズームで20倍くらい撮れるものがいいと思っていました。
このカメラは光学25倍。
申し分ないですね。
ズームの際に手ブレを抑える機能もついていますので、子供でもズームでピントがぶれない写真が撮れそうです。
コンパクトサイズ
そして、子供が使うということを考えた場合にはサイズも気にしました。
まだまだ小学校4年生。
子供の手のサイズにしっかり収まるものを探しました。
このカメラは光学25倍ズームでありながら、幅96.9mm、高さ56.9mm。
これは以前の機種よりもだいぶ小さくなっています。
息子が持った感じはこんな感じでした。
かなりきれいに撮れます
まだ使いはじめたばかりですが、きれいに撮れますよ。
とくにズームしたときの画質はかなりいいと思います。
この写真は息子が撮りました。
ズームして撮っていますがこの画質です。
悪くないですよね。
PowerShot SX620HS は小学校高学年の子供用デジカメに
お子さんが写真に興味を持っているのでしたらこのカメラはオススメです。
子供が持ち運べるサイズできれいな写真が撮れますのでますます写真好きになるかもですよ。
いきなりこのカメラから始めるのは落としたりすることもあるでしょうからオススメはできませんので、1台目はやはりこちらがオススメです。
このカメラを使い込んで、もっといい写真が撮りたいと思うようになりましたら、ぜひ、このカメラを検討してみてください。
ちなみにお父さんである私は、RICOH GR IIを使っています。
購入当時、最新はGR3でしたが、GR3との価格差と性能差を比較検討してあえてGR2を選びました。
リコー GR2の紹介の記事で詳しく紹介していますのであわせて読んでみてください。