崎陽軒のシウマイって本当に大好物です。
新幹線で移動する際に、あれば必ず買ってしまうお弁当です。
でもお弁当以外のシチュエーションでも食べたいですよね。
そんな崎陽軒のシウマイですが、店舗でも食べれるんです。
しかもアクセス便利な横浜駅にあります。
今回はそんなお店をご紹介です。
崎陽軒のシウマイ
はじめに崎陽軒のシウマイについてです。
横浜名物ですね。
駅や、空港、お土産売り場には必ずといっていいほど置いています。
空港の崎陽軒のお弁当売り場はものすごい人気で、12時をすぎるとだいたい売り切れています。
一番人気はシウマイ弁当ですね。
このシウマイ、味がこすぎず、何個も食べることができます。
横浜駅の地下グルメ街にて
そんなシウマイを食べれるお店が今回ご紹介する崎陽軒 中華食堂です。
横浜駅のグルメ街であるポルタにあります。
多くの飲食店が並んでいる一角にあります。
こんなお店。
大体外まで待っている人で溢れているのですぐにわかると思います。
横浜駅隣接の地下街ですし、実は空港バスが到着するYCATからも至近。
便利な場所にありますので、旅行の帰りなどにフラッとよることもできます。
シウマイを中心としてメニュー
メニューはシウマイが入った定食関係がメインです。
どの定食にもシウマイがついています。
特にシウマイ定食がオススメですね。
4種類あります。
- 八宝菜定食
- エビのチリソース定食
- 牛肉とピーマンの炒め定食
- 酢豚定食
です。
これら全てにシウマイが6個、春巻きが2個と、ご飯、スープ、サラダがついてきます。
ちなみにご飯はおかわり自由。
少し高めの1,400円ですが、ボリュームは満足できると思いますよ。
ご飯が止まらない定食
わたしは牛肉とピーマンの炒め定食にしました。
こんな感じです。
牛肉とピーマンの炒めものがかなりボリュームがあり、これだけでご飯をおかわりしてしまいます。
それにプリップリの崎陽軒のシウマイ。
最高です。
サラダはかなり適当な感じですが、あるだけまし。
ご飯をおかわりしてお腹いっぱいでごちそうさまでした。
横浜お土産をアテに
ここ、お酒も飲めます。
シウマイとビールって最高ですよね。
最近、家族へのお土産にはよく崎陽軒の真空パックのシウマイを買って帰って家でビールを飲んでました。
わたしは仕事の合間でしたので、我慢しましたが、お昼から飲んでいるおじさんたちがたくさんいますよ。
横浜駅で横浜土産の定番である崎陽軒のシウマイで一杯。
是非、お試しください。