ファミコンミニで子供と一緒に旅する感覚、ファイナルファンタジー3が面白い。

3児(男・女・男)の父、ガミです。

最近ニンテンドークラシックミニ、いわゆるファミコンミニを手に入れ、楽しんでいます!

 

自分でエキサイトバイクや、魔界島を懐かしみながらゲームをやっています。

ですが、最近は子供にも存在がバレて、もっぱら子供と一緒にやってます。

子供に対してスーパーマリオでテクニックを見せつけ、羨望の眼差し。

親父の威厳が高まってますよ!

子供達もようやく、1-1を自分でクリアできるようになってきました。

 

そんなファミコンミニですが、ロールプレイングゲームが1つだけ入っています。

ファイナルファンタジー3です。

名作ですね。

 

これを我が家では子供と一緒にプレイしています。

これが想像以上に楽しく、家族みんなの時間のいいツールになっていますので、今回は

ご紹介したいと思います。


一緒に「旅する」感覚

我が家ではファイナルファンタジーをプレイすることを子供が

「旅をする」

と言ってます。

 

子供が

「今日もみんなで旅しよーよ」

とか言うんです。

子供達にとっては家族みんなで旅している感覚なんですよね。

 

キャラクターも子供3人と私の本当の名前を使ってやっています。

これがいいですね。

小学校の頃は友達の名前でやってましたが、子供の名前でプレイする日がくるとは夢にも思ってませんでした。

実名でやるからみんなゲームの中で自分になりきります。

なので本当に家族旅行しているような感覚です。

 

もちろん、ジョブもその子の性格に合わせてます。

  • 長男:真面目で平均的な正確なので戦士
  • 長女:活発で向こう見ずなのでモンク
  • 次男:優しくて争わないので白魔道士

攻略法的には微妙かもしれませんが、我が家ではこれです。

そしてゲームを進めていくと本性がでてきます。

長男はとにかくレベルアップしてから慎重に進めたいんですが、長女はとにかく進めたい。

おかげでケンカが絶えません…


みんなでゲーム

そして、コントローラーは私が持って操作します。

でも判断はみんなで話して決めてます。

時間かかります…

もめてケンカすることもあります…

 

でもこれがみんなで旅する感覚につながってるんでしょうね。

そっちの道に宝箱がありそうとか、ここでポーション買っておかないと手持ちがないとか。

1人だと覚えきれないこともみんなで覚えて協力して進めてます。

 

このごろは次男にケアルをかけてもらうと自然と

「ありがとう」

って言ったりしますww

 

親の力

あとは親のプロデュース力が問われますね。

アイテムのありかとか知っているんでさり気なくエスコートしてあげることが大事ですね。

進めなくなっちゃうとやっぱり面白くないんで。

まぁ、これはファイナルファンタジーだけではなく、子育て全般に言えることかもしれませんが。

 

 

1日30分でちょっとづつですが楽しく進められています。

子供とロールプレイングゲーム、おすすめです!

 

 まだまだ高いですねぇ…